SSブログ

後々の改修を考えると。。。 [木の香る診療所]

建物を長持ちさせようと、構造の耐久性を上げたり、変更できる間取りを計画したりと色々試行錯誤するものでしょうが、実際、建物の寿命を決めるのは電気や給排水などの設備ではないかと思うこの頃です。新築時に後々の改修ことを考えて作るとなると、一手間も二手間も余計にかかる訳で、昭和40年代の高度経済成長期にそんなこと考えながら建設しているとはとても思えず。という訳で、今日も電気屋さんが大活躍でした。 

P1010021.jpg

 ↑ カウンター壁の下に床のコンクリートに埋め込みで電気の本線が来ていまして、どうしたものかと思案。。。

P1010055.jpg

 ↑ カウンターやその周りの壁を作ってから床や壁にモルタル塗したらしく、壁の形そのままに穴が出来ました。電気の配線は新しいカウンターの位置まで床から引っ張ろうと、(写真右下)床に溝を掘りました。

P1010062.jpg

 ↑ 電気は後々も管理できるようにボックスに入れ(写真右下の白い箱)、新しいカウンターまで線を引きました。穴はモルタルで埋めました。

P1010056.jpg

↑ 既存の床に墨だし(材料の位置を決めます)をしました。図面とにらめっこです。カウンターから緊急時にストレッチャーを出そうと考えていまして、取り外しできるカウンターを作るべく、図面が若干複雑になってしまいまして、大工さん頭抱えていました。ここでもまた色々反省しつつ。。。

P1010049.jpg

 ↑ レーザー墨だし器です。レーザーで真っ直ぐな線や直角線を出せるのでかなり便利だとか。

P1010052.jpg

↑ 大工さんの右手前方に赤い線が見えますでしょうか。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

改修工事が始まりました。下地工事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。