SSブログ

三重高校準優勝おめでとうございます! [ひとりごと]

 三重高校準優勝おめでとうございます! 最近はほとんど野球を見ないのですが、久しぶりに結果を気にしてそわそわしてしまいました。昔、四日市高校が優勝したとか。そんな伝説は母から聞いていまして、まぁ、準優勝なんて遠い遠い~なんて甲子園の季節になると思ったり。もしや優勝か?なんて昨夜は思ったり。
 何はともあれ、準優勝なんて素晴らしい! 三重県四日市を離れてから17年も経ってしまいましたが、何だかとても嬉しいです~ヽ(´ー`)ノバンザーイ
コメント(0) 

夏期休診中の工事 終了 [木の香る診療所]

診療所の夏期休診は昨日で終了、バタバタとした9日間の工事部隊は昨日のお昼にキリの良いところで引き上げました。9日後に新しい仕組みで診療を再開できることが最大の課題でしたので、何とかそこはクリア出来たのではないでしょうか。

困ったときの中村木材(http://nonki-tun.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300306779-1)にて、収納棚やカルテ棚を箱で制作してもらいまして、現場でパタパタと置いて固定しました。改修工事はその場所にキチンと収まるかどうかが大問題でして、その都度その都度、降りかかる難題を解決することの積み重ねであると実感した次第です。新築のように机の上で考えていたことがそのまま出来るわけではなく、皆でその場所ごとの条件をどう乗り越えるか考えながら進めます。例えば壁を壊して入り口を作る予定が、壁に入っていたガス菅が壊せず壁を温存、部屋への入口位置を変更するとか、現場でもパソコン常備で、ネットや電話を通じでお施主さんと打ち合わせしたりと、条件によってどんどん計画が変わるわけでして、作業部隊のそれぞれの人がやるべきことをやらないと終わりません。今回の工事部隊のチームワークは抜群に良かったように思います。

P1010079.jpg

↑ 診察室から処置室を見る。処置室と診察室のスペースを削って待合室を広げることが設計条件でした。狭くなってもきちんと機能させるために、収納スペースを整理しました。既製品の収納キャビネットやカルテキャビネットがいくつかありまして、必要なところに大容量の棚を制作することで収納キャビネットを撤去、以前より面積が狭くなってもきちんと機能するように整理しました。

天井は現状維持のまま新しい間取りに変更することにしました。天井を仕上げるには9日間で電気配線を全て終えて照明器具も全て取り付けねばならないわけで、そうなると人を増やさなければなりません。そうなると予算的には厳しい選択となります。照明はそのままに、施工しないと業務に支障の起こるLAN配線とコンセント配線を先行して行うことにしました。最終的には新しい天井材を貼り、新しい照明器具を取り付けます。

写真手前に見えるカーテンは、最終的には撤去します。奥のベッド周りでは天井から支持梁を下げ、カーテンを取り付けます。直に天井にカーテンを吊るすのではなく支持梁を設けることで、天井が出来上がる前にカーテンの使用が可能となり、天井を仕上げる時もカーテンレールを外さずに工事出来ます。しかも、カーテンを引いた時も欄間部分は空いたままですので部屋は広く見えるかと思います。天井の下地材の位置がこのカーテン梁の位置に合わず、大工さんは取り付けるのにかなり苦労していましたが、我ながら良い考えであったと自画自賛中です。

P1010086.jpg

 ↑ 受付です。桧の板が貼られているところ以外は未完成です。壁のクロス貼りや床仕上げ、天井板貼りなど、お化粧は一番最後です。取り急ぎ、業務が再開できるところまで持って行きました。

P1010087.jpg

↑ さすが、開業してから40年超の診療所です。カルテ棚は長さにして33m以上確保することが設計条件でした。この大量のカルテを一日で新しい棚に整理して入れなければならず、職員の皆さんは大忙しでした。写真はお昼の時点です。次回訪れる時は一杯になっていることでしょう。

次は屋外に新しい排水ルートを確保する工事に入ります。休診日を狙って工事しますので、まさに少しづつを積み重ねるリニューアル作戦です。


コメント(0) 

木のカウンター [木の香る診療所]

先ほど、現場に到着です。取り急ぎ昨日の写真をアップしようと。。。

P1010073.jpg

木のカウンターが取り付きました。中央部分がストレッチャーが通るところでして、渡している木を取り外せませす。金物で固定しようと思っていましたが、厚みが60mmほどあるので、固定せずそのまま乗っているだけです。何せ月曜日からは診療でして、職員の方がパソコンセットに入りました。今日は最終日。診療準備をする職員の方と、掃除屋さんと、もう少し工事を続けたい工事部隊と人数過多です。化粧仕上げはまた休診日を狙って次回。


コメント(0) 

受付カウンター材 [木の香る診療所]

只今、中村木材からきました地松40cm幅、長さ2.7mの受付カウンターを取り付けるところです。写真中央にストレッチャーの緊急出入り口がある関係上、この板も3分割しなければなりません。もったいない気もしますが、そこはバサっと切っていきましょう。 

P1010066.jpg

コメント(0) 

下地工事 [木の香る診療所]

今回工事についてのおおよその解体工事が終わり、只今は地味で根気のいる仕事が続いています。主に電気配線工事と壁の下地工事、水道の給排水配管が行われました。 

P1010060.jpg

↑ 左奥に棚類がみえます。カウンターの松材もあります。中村木材にて調達加工です。三重県は四日市の父と兄が運んできてくれました。かなり日程的に厳しいお願いでしたが聞いてくれまして、感謝感謝です。もちろん、日帰りでお帰りです。まぁ元気ですわ。。。

P1010063.jpg

↑ カウンターの上の垂れ壁は無し。カウンターから外がよく見えます。


コメント(0) 

後々の改修を考えると。。。 [木の香る診療所]

建物を長持ちさせようと、構造の耐久性を上げたり、変更できる間取りを計画したりと色々試行錯誤するものでしょうが、実際、建物の寿命を決めるのは電気や給排水などの設備ではないかと思うこの頃です。新築時に後々の改修ことを考えて作るとなると、一手間も二手間も余計にかかる訳で、昭和40年代の高度経済成長期にそんなこと考えながら建設しているとはとても思えず。という訳で、今日も電気屋さんが大活躍でした。 

P1010021.jpg

 ↑ カウンター壁の下に床のコンクリートに埋め込みで電気の本線が来ていまして、どうしたものかと思案。。。

P1010055.jpg

 ↑ カウンターやその周りの壁を作ってから床や壁にモルタル塗したらしく、壁の形そのままに穴が出来ました。電気の配線は新しいカウンターの位置まで床から引っ張ろうと、(写真右下)床に溝を掘りました。

P1010062.jpg

 ↑ 電気は後々も管理できるようにボックスに入れ(写真右下の白い箱)、新しいカウンターまで線を引きました。穴はモルタルで埋めました。

P1010056.jpg

↑ 既存の床に墨だし(材料の位置を決めます)をしました。図面とにらめっこです。カウンターから緊急時にストレッチャーを出そうと考えていまして、取り外しできるカウンターを作るべく、図面が若干複雑になってしまいまして、大工さん頭抱えていました。ここでもまた色々反省しつつ。。。

P1010049.jpg

 ↑ レーザー墨だし器です。レーザーで真っ直ぐな線や直角線を出せるのでかなり便利だとか。

P1010052.jpg

↑ 大工さんの右手前方に赤い線が見えますでしょうか。


コメント(0) 

改修工事が始まりました。 [木の香る診療所]

この診療所の夏期休診に合わせて、改修工事が始まりました。8月9日の土曜日から、8月17日の日曜日まで、取り急ぎ、中心となる事務室、処置室、診察室1、計測室の改修を行います。 全部で130㎡程度の診療所の改修ですが、診療を休むことなく改修工事を進めることが大前提です。この夏期休暇中で改修できないところは、休診日を狙ってすこしづつ進めます。改修の世界はこれまた新築とは違った難しさがあるようでして、これまで使ってきた機能を残しつつ、新しいことも取り入れなければならず、図面書きも悩みどころ満載で毎日が開眼の日々です。現場もこれまた然りのようでして、現場の職人さんに習う気持ちで毎日通うことにしました。

8月9日の主な工事は解体です。

18日の月曜日から診療を始められるよう、大工さんはもちろんですが、電気屋さんが大活躍です。IP電話への変更もスムーズに、直ぐに電話が使えるようになりました。

P1010015.jpg

↑ 柱と柱の間にあったパーティションはあっという間に撤去されました。

P1010017.jpg

 ↑ 建物は築40年超です。鉄筋コンクリート造でして、建物全体を支える構造壁は手をつけることが出来ません。構造壁ではない間仕切り壁や雑壁については撤去することが出来ます。今回壊す壁は木摺(きずり:木の下地です)にモルタルで作られたているようで、撤去るするのに時間がかかります。

P1010026.jpg

 ↑ この壁は作るのにも壊すのにも時間がかかります。ここ数十年は石膏を固めた石膏ボードにクロスを貼るというのが一般的な雑壁の作り方なのですが、それを思うとボードの開発はさぞかし画期的なことであったろうと思います。

P1010029.jpg

↑ モルタル壁は綺麗に撤去。分別して捨てます。

P1010043.jpg

↑ 夜、引き上げる時にはカウンターは綺麗さっぱり撤去されました。結構なゴミが出るものですね。


コメント(0) 

いろんな意味で泣けてきた(´;ω;`) [子育て]

私 「あ~もう仕事辞めようかな~」

暢太 「え!ダメだよ!暢太のために仕事続けてよ。お父さんも仕事してるんだよ。お母さんも仕事しなきゃ。」

。。。だって。。。いろんな意味で泣けてきた金曜の夜。(´;ω;`)

ここのところ忙しくて全く遊んであげていなかったり、親の都合であちらこちらの一時保育に預けたりで、さぞかし不満に思っていることやらと想像していたところ、彼は親が思っているよりもずっと考えがあり、自立しているらしく、5歳児に脱帽。ごめんなさい。母は未熟でしたね。。。

いろんな意味で反省する夏を迎えております。。。

140726 北陸 059.jpg

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。