SSブログ
良いとこですよ~練馬 ブログトップ

インコの来襲 [良いとこですよ~練馬]

朝5時ごろ鳥の声がうるさくて起きたわけなのですが、あまり聞いたことのない声で、なんだろうと窓から見ると、なんとインコ。しかも何十羽。裏の山桜の実を狙って来襲したようです。

IMAG0164.jpg

ここは何処の国? という感じの風景でした。カメラを構える前は20羽ほど止まっていたと思います。

130602 多摩動物園 152.jpg

6羽写っていると思うのですが、わかりますでしょうか???  何せ大きいので脅威さえ感じてしまいました。

彼らは、3日ほどでいなくなりました。実を食べ尽くしたようです。次はどこの木の実へ向かったのでしょう???


コメント(0) 

検査済証の取得は1割! [良いとこですよ~練馬]

小耳に挟んだことなのですが、練馬区のホームページによると、

 「区立小中学校における検査済証の取得状況は、全99校の校舎や体育館など610棟のうち56棟でした。区の施設整備において、建築基準法に定める手続きの不備が数多く判明したことは極めて遺憾です。」

とのこと。つまり、建築基準法に遵守した建物かどうか、建物が竣工した時に受ける検査を、9割超の建物が受けていなかったということ。まぁ、すごい数字ですわ。一昔前は完了検査を受けて検査済証をもらう建物が本当に少なかったといいますが、練馬区も例外ではなかったということです。

セカンドライフを楽しむ家では確認申請を提出して、基準法に適合するよう、あちらこちら指摘を受けて、ただ今、図面修正中。苦しい日々を過ごしております。ひなたぼっこの家では、完了検査を受けるべく、申請を行い、これまた軽微な変更を伝えるべく、何度か図面を修正、18日の完了検査を前に緊張気味です。練馬区の小中学校では9割超がこの作業を行っていなかったということ。完了検査を受けていない建物は、建設中に建築基準法から外れて施工されている部分もあるのではないかと疑わざるを得ません。だからこそ、検査を受けられないのでは?と。

はっきり言いますとね、建築屋にとって、これは、かなり腹立たしい事件です。

「どないなっとんのや!」 なぁんて叫びたいところ。


コメント(0) 

林・山田・中原設計同人 設計によるデザイナーズ住宅 [良いとこですよ~練馬]

今日、我が家のポストに投げ入れられた広告の中に、「【林・山田・中原設計同人】設計によるデザイナーズ住宅」 が2億7,800万円で売りに出ているというものがありました。敷地面積566.14㎡、延べ床面積159.00㎡、昭和61年9月築ながら、値段通りの大型物件です。林雅子さんは女性建築家の先駆者で、男性の設計者かと思うほどの力強い造形力と、丸太の電柱を柱にしてしまう程の溢れるアイディアの持ち主。まさに尊敬できる建築家です。居住中のお住まいのようで、冷やかしで見に行くわけにはいかないので、早速、東急リバブルさんのホームページを開き、物件情報を見てみました。2階リビングで、コルクの床に▽のモチーフ、外壁の板張りが印象的な建物です。写真を見る限りでは、とても快適に暮らされているようでした。興味のある方は、検索をされてみてはいかがかと思います。どうか新しい家主の方にも愛される住まいとなりますように。
コメント(0) 

オナガ [良いとこですよ~練馬]

練馬は東京都内のイメージのわりに緑が多く残っていまして、生産緑地も200ha強あり、自宅から散歩に行ける範囲に2箇所、大きな畑があります。草刈の匂いが時々したりして、田舎が恋しくなったり。子育てが終わったら、区民農園を借りて畑仕事したいなぁ~なんて思ったり。

050.jpg052.jpg

我が家の近所には10m超級の高木が数本あり、ヒヨドリやらシジュウカラやら、渡り歩く小鳥の声に癒されています。オナガも住み着いているらしく、自宅から激写。ギューイ、ギューイと怪しい声を発するのですが、なかなか綺麗な鳥です。これでカラスの仲間なんですよ。生ごみを荒らすのはいただけませんが、カラスもこのくらい美しい羽があれば人気者になっていたかもしれませんね。。。。


コメント(0) 

はらドーナッツ [良いとこですよ~練馬]

石神井の商店街に 「はらドーナッツ」 が16日に開店しました。全国14店目となる話題のお店らしく、国産小麦や、国産豆を使った豆乳などを材料とした「安心ドーナッツ」 を手作りしているお店だそうです。夕方、10分ほど並んで購入。すでに、数種類が売り切れで、4種類しかなく、当然ながら4種類を購入し、石神井公園にて食してまいりました。 (はらドーナッツ http://haradonuts.jp/

090419 石神井公園 048.jpg

お味のほうは、とても素朴。ふわふわして、素材の風味をそのまま楽しめる素直なおやつです。揚げ菓子なのに何の抵抗もなく、何個でもいけます。夫と二人して、5つを速攻で完食いたしました。

GOO~デス! 我が家の定番おやつに決定デス!!!


コメント(3) 

東京外かく環状道路 課題検討会 その1 [良いとこですよ~練馬]

関越道から中央道、東名道を結ぶ東京外かく道路が事業実施段階に入りつつあるとのこと。東京外かく道路は練馬区の大泉から南に通ることになります。

http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/

http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/gaiyo/tetsuzuki.html

3月始めにポストに案内チラシhttp://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/contents/workshop/oizumi/bosyu.htmlが入っていまして、申し込み、昨日、三原台中学校にて、周辺地区に住まう方を対象とした地域課題検討会に参加しました。

東京外かく道路というと、関わる人は東京に住まう人だけではなく、どうかすると日本の経済にも影響を与えてしまうかもしれない、それほど壮大な計画であると思います。だけれど、地域の人にとっては工事段階でさえも日常生活に大いに影響を与える可能性のあるものとあって、150人程参加された住まい手の方々の思いは真剣そのもの。12人程度に分かれてグループ討議を行い、多くの意見が出されました。

地域課題検討会は、あと3回開催されます。今回、課題検討会に参加し、色々と感じることの多い午後となりました。


コメント(0) 

光が丘 [良いとこですよ~練馬]

先日、建築士会練馬支部の宿題で、練馬区の光が丘とその周辺を歩いてきました。光が丘は大規模住宅地開発が行われた地域で、人口密度としては1haあたり250人以上住むと言われています。

戦中の昭和18年、首都防衛のため農地を「成増飛行場」として開発され、終戦後は米軍の宿舎、家族住宅(グラントハイツ)として整備、昭和48年全面返還、昭和52年60ha超の緑と水の公園を含む大規模住宅地計画で開発開始、、昭和58年から入居が始まった25年生の新しいまちです。航空写真を見ていただければ、おおよそどういう地域かご理解いただけるかと思います。周辺を含めて眺めてみると、戦後、恐ろしい勢いで開発が進んだことがよく分かります。

1947年http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5339&group=USA40k&course=M630-1&num=19&size=small

現在http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&q=japan&ie=UTF8&t=k&om=0&z=15&ll=35.763194,139.629064&spn=0.015496,0.03459

とにかく、歩いてみると高層住棟の迫力のあること。なのですが、一帯に植えられているケヤキやイチョウ、桜の高木がよく生長しています。冬の今でこそ高木の葉が落ち、木々の背景に高層住棟が見えますが、夏になれば建物も見えず立派な公園郡に見えるのではないでしょうか。夜はどうなるのか、安全な道なのかどうか歩いていないので何とも言えませんが、昼間の様子はとても心地よい道です。昔の航空写真からは緑の存在は伺えませんので、住戸数を減らしても緑を増やそうとした練馬区の努力の賜物ではないでしょうか。

このスケールになると自転車での移動が主になるらしく、中央のショッピングセンター前では自転車の山になっていました。受け皿をきちんとつくってほしいところ。まち全体が自転車や歩行者の道と、車道が完全に分けられた歩車分離の構造で、車からの危険から放たれて歩いたり、自転車を運転できるのはとても心地良いものです。

自転車であちこち回れるということは、車椅子の方もあちこち回れるということ。ほんの数分の間に3人の方が御一人で、車椅子で移動されていたのはとても印象的でした。公園内にも何人かお見受けしました。一挙に住宅地開発をすると、どうしても購入層の年齢が偏ります。光が丘も賃貸部分もあるとは言え、高齢化が一挙に進むことが予想されますが、土地に起伏が少ないですし、車椅子での移動も問題ないようですので、未来は明るいのではないでしょうか。

ホントに真っ平ですなぁ。。。


コメント(0) 

曲工務店 [良いとこですよ~練馬]

メディアに載らないところで、頑張っている工務店さんはたくさんいるはず、と信じていまして、そんな工務店さんに会いに行こうと、11日、知人の建築士さんに紹介をいただき、練馬区大泉学園町の工務店さん、曲(まがり)工務店さんhttp://www.magari.jp/にお話をお伺いに行って参りました。

代表の曲英治さんは40歳。もともと大工さんをされていたそうです。現在は、3人の方の大工さんを中心に工事を進めているとのこと。鉄骨造や鉄筋コンクリート造、木造など、求めに応じて対応されているそうです。見せていただいたお仕事の写真と、「腕の良い大工さんがいます。」 とのお言葉に、物づくりへの思いを察することが出来ました。昨今は、あきる野周辺の東京の木による住まいづくりをお勧めしているとのこと。お施主さんと一緒に山に行くこともあるそうです。

とにかく、元気な方で、いつかご一緒に、お仕事させていただけると良いなぁ~、とワクワクして帰った次第です。

さぁ。ワタクシも。パワー全開で頑張らねば!


コメント(0) 
良いとこですよ~練馬 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。