SSブログ
木暮人倶楽部 ブログトップ

三重の木の魅力を知ろう [木暮人倶楽部]

当たり前のことですが、建築士会や木暮人倶楽部の会合は夜に行われることが多く、そうなると、核家族の子供がいる母親としましては参加が難しく、席を置いているのが逆に申し訳なくなる今日このごろ、木暮人倶楽部の吉田さんからパンフレットが届きました。「三重の木の魅力を知ろう」ということで、イベントを開催するそうです。尾鷲檜など、恐らく三重県は南の方の木をアピールするのだと思いますが、ご興味のある方は是非、ご参加ください。私も時間を見つけてお邪魔しようかと思っています。

木暮人_三重_表.jpg
木暮人_三重_裏.jpg

コメント(0) 

木暮人倶楽部 HP開設 [木暮人倶楽部]

木暮人倶楽部のホームページが開設されました。http://www.kogurebito.jp/

3月14日に設立総会を開催する予定でしたが、震災で5月20日に延期となりました。設立総会の前ではありますが、震災後は特に会員同士のメールによる議論がかなり活発に行われていまして、津波や地震や、原子力に関する様々な考えに触れ、日々刺激を受けています。

木の建築フォラムhttp://www.forum.or.jp/という、どちらかというと玄人好みのNPOにも参加していますが、仕事として木に関わっていない方も参加しているということもあり、玄人が考える動きとは違った活動になるような予感があります。子供が小さいので夜外出することは出来ませんが、出来る限り積極的に参加していきたいと思います。


コメント(0) 

木暮人倶楽部に入会しました。 [木暮人倶楽部]

「あなたも現代計画を卒業したのだから国産材を使ってください。」

本年、勤めていた時の恩師からいただきました年賀状の一言です。この一言がひどく響きまして、何か動けないものかと思う今日この頃だったのですが、先月、天竜の榊原商店http://www.ts-dry.com/の榊原さんにお誘いを受けまして、木暮人倶楽部に参加することにしました。

榊原商店さんは、静岡県は天竜にて、天然乾燥の杉を販売している材木屋さんです。年に何回か、天竜の山に杉を伐採に行くツアーを開催されています。勤め人の頃にこのツアーに参加した御縁から、昨年、事務所まで新月伐採のことをお話しに来てくださいました。全くフットワークの軽い方で本当に恐れ入ります。杉は水を吸わない時期である冬に伐採すると、カビを呼ばない、健全な建材になると言われています。榊原さんはさらに、新月の時に伐採するようにしているとのこと。大学機関も一緒になって、その効果を立証しているようです。

その木暮人倶楽部、チェッカーズや「だんご三兄弟」をプロデュースした経歴を持つデジタルハリウッド大学院吉田就彦専任教授が理事長です。そこが魅力。専門家集団にはそれを操ってくれるマネージャが必要だと思うのですが、まさにその構図になってくれるのではないかと期待しています。http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000305.000000496.html

CA3F0747.jpg

2月14日に木材会館の檜ホールで開催されました、設立準備会に出席して参りました。「山から一般消費者までの森林や木に関わり木とともに暮らす人の情報ネットワークを構築し、日本の豊かな木の文化と「天然志向の木」の素晴らしさを一般消費者や森林・林業関係者、建築関係者等へメッセージすることを設立目的」としているとのこと。これまで、ローカル線の床に木を貼るよう運動を進めたり、木の椅子を発表したり、コンサートを開催したり。ワタクシも参加しています「木の建築フォラム」などの専門家集団とは違った視点を持つことに魅力を感じました。

何かお手伝いが出来れば幸いです。


コメント(0) 
木暮人倶楽部 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。