SSブログ

第159回練馬区都市計画審議会 [練馬区都市計画審議会]

いよいよ、年の瀬ですね。例年、30日に徹夜で仕上げる年賀状ですが、今年もまだ書いていませんで、皆様、すみません。どうぞ、首を長くしてお待ちいただけると幸いです。御容赦くださいませ。。。

 

26日、第159回練馬区都市計画審議会に出席しました。初参加です。まずは、証拠を。

案件に関する資料は1週間前に届きました。委員委嘱式に始まり、議案審議へ。

■議案審議

(1) 用途地域の変更(ミニ開発を防ぐための最低敷地面積の規定)(東京都決定)、高度地区の変更(突出した高さの建物が建設されることを防ぐための、高さ制限の規定)(練馬区決定)http://www.city.nerima.tokyo.jp/mati/sikititotakasa/home.html

→2年半ほど議論されてきた議案らしく、満場一致で、「異議なし」 となりました。3月に都市計画法の変更・告示となる予定とのこと。おおよその練馬区全体で規定されます。これまで関わってこられた方々のご尽力を思うと、感動さえ覚える規定です。なんと先進的な。ここまで決められるものなのかと。練馬に住んでいた頃、隣の庭木タップリの1軒家が取り壊され、3軒に分割され小さな住まいとなって分譲されたことに涙したもの。緑がなくなることも寂しいものですが、70㎡程度の土地に建物を建て、年を重ね、手持ちの物が増えたときに、変わらぬ愛を建物に注いでくれるものかどうか、行く末を考えると、疑問がありました。

この法は、これまで培った財産でもある住環境を守る立場としては、大切な法となるでしょう。とは言え、都心での住まいがどうあるべきか、という話につながってくることではありますが、最低敷地面積を決めるということは、庶民の手に届く価格帯の土地は練馬ではなくなるであろうということ。建て替え時のごたごたが嫌、資産価値が落ちるなど、マンションより戸建と思う所以を詰め、解決出来るよう議論を進めることが今後の展開としては大事ではないかと思います。

 

(2) 東京都都市計画道路の変更 (東京都決定) →幹線街路環状第8号線の変更

→大田区内の交通広場の位置を変えることと、4車線にすることが議決されました。むしろ、環状8号線の車線数が決まっていなかったことが意外でした。

 

■報告事項 (諮問前の議案)

東京都市計画一団地の住宅施設(東大泉)および東京都市計画公園(東大泉公園・東大泉第四公園)の都市計画変更の案について

→東大泉にある都営住宅における建て替え計画について、建ぺい率と容積率の変更、戸数をファミリータイプが多かった358戸から単身者および二人向けタイプを増やした520戸に変更する、公園の位置を変えるというものでした。

 

今回の審議会では、委員の25人の委員の内、女性がワタクシ一人だったことが驚きでした。女性だから良いというわけではないのですが、住宅地の多い練馬を考えると、ややもすると、滞在時間としては男性より女性の方が多いこともありましょう。我が家だって、夫に買物から広がる街の話をしろと言っても、まぁ、無理でしょう。区議会議員の方もお見えですので、その中に女性の方に入ってもらってはいかがでしょうか。少々疑問なのです。

そして、ワタクシとしましては、議案について考察はしたものの、「異議なし」 の言葉を発するまま、2時間が過ぎてしまいました。。。区民から公募で選ばれたものとしては、多少なりとも背中に区民の方がいる、くらいの気負いがワタクシにはありまして、これで良いものなのだろうかと。考えすぎですかね? 練馬区都市計画課の方にその思いをぶつけたところ、その足で住宅課へ連れて行っていただき、今回の報告事項について詳しいお話を伺うことが出来ました。これまでに住まい手や周辺住民の方々と何度か話し合いを行っており、計画内容としては、十分吟味されている内容であるようです。都市計画審議会に報告された内容は、まさに鳥の目のお話で、住宅課の方に説明をいただきました、その先のお話は、都市計画審議会では触れられない領域らしく。何やら寂しい思いもありますが。。。

とは言え、「審議会前でも構わないので、疑問に思うことはどんどんお尋ねください。」 などと頼もしいお言葉をいただき、ありがたいやら、ワクワクするやら。

敷地内だけの住まいを良くしても限界があるというもの。まち領域まで目を広げることが出来るのなら、それがまさに住環境としての良さを追求できるというもの。正否は置いておいて、とにかく、動きます!!!


コメント(4) 

コメント 4

あきぞう

はじめまして。東大泉団地の白子川をはさんだ北側に住んでいる者です。ご近所の方が建て替えに異議を申し立てるブログを開設したというので探していたらこちらを見つけておじゃましました。来週工事説明会を開催した後工事が始まるそうですが、団地内の方への説明はわかりませんが、少なくとも近隣住民としては十分な説明を受けた記憶もなく・・・説明会があったのは知っていますが、平日夜7時からというもので働き盛りの夫は帰宅不可能な時間だし、小さい息子二人を抱える私もこの時間帯は戦争真っ只中で、他の時間にも・・・週末にも・・・とお願いしても「今までの団地建替え(他の場所)の時は説明会はこの時間帯で問題はなかったから」と相手にされず、ポストに配られた資料は専門的な設計図みたいなものと第一期工事の期間しか書かれていないものでした。個人的に言うと、特に日照時間が変わる訳ではなく、より高層になることで今まで空だった景色が壁になるくらい(?)で・・・仕方がないか、と諦めていましたが、前述のブログを開設した方のお話では全て建て替えが終わるまでに18年かかるそうで、そんなことどこに書いてありました?と、驚いた次第で。しかも先日工事説明会のお知らせに書いてあった第一期工事の工程を見ると、近隣の子供たちの遊び場の「団地公園」が一時的(とはいえ3年!)に半分以下に削られ今まで車止めしてあった団地内の道路は工事車両の通り道に。公園から締め出されたワンパク小僧たちはどこへ行けばいいのでしょうか?最終的に・・・18年後には結果的に公園が広くなるって聞こえはいいけど、その頃うちの「子供達」は「パパ」になっちゃいます。・・・それか道端で遊んで工事車両に轢かれて・・・ぞっとします。それに東大泉は道路事情が悪いのに交通量が多く、狭い道ですれ違いできず立ち往生なんて日常茶飯事。そこに今まで殆ど無かった団地用駐車場をいきなり150台分作るって、道路を何とかしてからにして!とか、そもそも駅から徒歩10分の好立地に建つ都営団地に車所有できる人が住めるって何?と思う次第です。建て替えは仕方ない、団地統合も理由があってのことでしょう、でも近隣住民ははっきり言って税金で工事の負担してるのに(うちなんて微々たるモノでしょうが)、迷惑ばっかりかけられるのに東京都の誠意を全く感じないんです。何年も生活に影響を受ける人達の気持ちを少しでも考えているのか、少しでもストレスを軽減できるよう、設計・工事計画に工夫して知恵を絞ってくれたのか?もしこの計画を立てた人達ががここの住民だったらこんな結果になったのか?と?ばかりです。審議会に出席されたそうですが、そんな雰囲気は感じられましたか?初めてなのに長くなってすみません。つい興奮してしまいました・・・。

by あきぞう (2008-04-20 00:03) 

tun

あきぞうさん はじめまして。
まずは、ご自身で正確な情報を得ることが先決かと思います。

練馬区さんにお電話して、東大泉の都営住宅関係のお話を聞きたい、とお伝えすれば、その担当課につないでいただけるかと思います。いつも丁寧な対応をしてくださる練馬区さんのこと、恐らく、お電話だけではなく、担当課の方と時間を合わせて区で直接お話を聞くことも出来るのではないでしょうか。

その上で、練馬区さんに意見をお伝えするのが良いように思います。工事関係など不安に思っていること、計画的に異を唱えたいところ等等。

都市計画審議会では近隣の方々に了承を得ている計画ということでしたし、あきぞうさんがおっしゃられるようなお話は住まい手の方ならではの思いで、第三者にはなかなか想像出来ないものです。

まずは、正確な情報を収集されて、その上で直接、練馬区さんや東京都さんに思いを伝えるのが良いのではないでしょうか。
by tun (2008-04-20 09:57) 

あきぞう

アドバイスありがとうございました。今週最後の説明会があるのですが、本来は工事計画の説明のところを計画課の方にも来てもらい、もう一度話し合うことになりました。団地の川向こうの家の方に声を掛けたらやはり工期は3年と聞いていると言っていたし、こんな目の前の家にも正しい情報が伝えられていないのかと思いました。「私らが何言っても向こうは聞いてくれないからねえ」とおっしゃっていたので一応次回の説明会に参加しましょうと誘っておきました。
おっしゃる通り、情報収集というのは大切ですね。当然知らされると思っていたら駄目なんだと痛感するこの頃です。でも残念なのは、団地の方はどう思っているのか知りたくて団地への説明会に参加してもいいですかと計画課の方に聞いたら(私はチビがいるから行けないんですけど他にも聞いてみたいと言う方がいるので)近隣住民はご遠慮くださいとのことで、あちらも進んで情報公開するという姿勢は感じられなかったですね。今から何を言ってもどうなるかわかりませんが、一つの団地建て替えで工期が18年というのも常識的とは思えないし、その事実が説明会に参加した人にしか知らされていないというのはやりかたとしてどうかと思うので、とにかく次回の説明会では色々話をしてこようと思っています。
by あきぞう (2008-04-21 19:36) 

tun

あきぞうさん
お役に立てて良かったです。

私は区民公募で選出され、練馬区の都市計画審議会に出席している訳でして、なかなか意見が通らないというのもよく分かります。

逆に、設計屋として他で同じような計画を立てた経験のある者としては、計画の全体を常に見通さなければならないので、考慮できる意見と、考慮しづらい意見があるというのはよく分かりす。

ですが、実際に関わることになる人々でなければ分からない情報もありますし、その計画ならではの気遣わなければならないことは、住まい手さん達の意見の中にこそあるのではないかと、設計屋としては感じています。

都市計画審議会に出席する立場としては、意見が通る、通らないは二の次として、とにかく、気になること、不安なこと、良いと思える部分、思いを伝えることは重要なことではないかと、自身を鼓舞しています。

もう一つ、詳しく情報を得たわけではありませんので正確な判断は出来ませんが、工期が18年というのは、そんなに非常識な工期ではないのではなないか、という印象です。さら地に建物を建てる場合はもっと短縮できるでしょうが、居住者もお見えで、その方達の移動のための時間、10mを超える高木の移植もあるようですし、一度に出入りできる工事車両数も限られてくることを考えると、やむを得ないようにも思います。東京都の予算的なこともあるかもしれません。

昨日、練馬区さんにもお尋ねしたのですが、都営住宅なので、工事に関する情報は東京都が窓口になるとのこと。いずれにせよ、何故、18年必要なのか、短縮できないのか、公園の工事自体はもう少し短いのかもしれませんし、詳しく尋ねてみることをお勧めします。
by tun (2008-04-22 07:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。