SSブログ
ぼちぼちやるマンション改修 ブログトップ

洗面所の改修 竣工しました。 [ぼちぼちやるマンション改修]

 先週の土曜日、マンションの洗面所改修が竣工しました。1坪ほどなのでリフォームとしては小さな面積ですが、洗面所は毎朝のスタートを演出する場であり、夜入浴後に鏡を前にゆっくりする場でもあり、この場所が整理され、凛とした空間であると、毎日心地よく気持ちの切り替えが出来るのではないでしょうか。今回のリフォームで、凛としてあたたかい洗面所になりました。 

120414 016.jpg

↑ 床は桧を貼りました。床に新たに断熱材を入れたので、その分、玄関側と洗面所側と段差が出来ました。断熱材が入っていることもあり、手前の断熱材の無い複合フローリングの上に立った時と暖かさが全く違います。じんわりと冷たさを増す複合フローリングの床に対し、リフォームをした床はストレスを感じず長く立っていられます。

複合フローリングは表面に汚れ防止のウレタン系の塗料が施されていることが多く、この塗膜が冷たさをつくります。複合フローリングの上は裸足で歩くと冷たいので床暖房を入れるのが良いかと思うのですが、無垢の板であれば空気をはらんで暖かいので、床断熱が施してあれば床暖房は無くても大丈夫かと思います。ただ無垢の板は、汚れ防止に半年に1度ほどワックスを塗るのが理想です。

120407.jpg

↑ 浴室に入る入口建具の枠や、既存のタオル掛けの板も白で塗装して、全体を白をベースにスッキリさせました。洗濯機の上には建具屋さんに棚を作ってもらいました。洗濯機の右横に水栓やコンセントがあったのですが、隙間ができることからモップ等の長いものを入れておきたいとのこと、水栓もコンセントも正面の壁に設置し直しました。

ご予算の都合から、洗面所への出入口はロールスクリーンをお施主さんがご自身で取り付けられることとなりました。やはり建具が必要となったら、その時に取り付けても良いかもしれません。入口の枠はヒノキですので木製建具でも素敵かと思います。

120414洗面所竣工 028.jpg

↑ 洗面台はタカラの薄型洗面台です。奥に入る洗濯機が大きいので、これ以上の奥行のものは入れられませんでした。タカラスタンダードの洗面台はホーローですので、樹脂系の洗面台より長持ちするかと思います。そもそも毛染めをする可能性があるので、色がしみこむ可能性のある樹脂系の洗面台は最初から選択肢にありませんでしたが、今回、お施主さんと住設機器メーカーをめぐりましたが、薄型系の洗面台としては質感としても、この製品が良だと思います。トールキャビネットの側面もホーローですので、ハネの汚れにも強いと言えましょう。

洗面台と洗濯機の間にトールキャビネットを配置しました。洗面所を使うお客様から私的な洗濯機を遠ざける配置です。

120414面所竣工 008.jpg

↑ 杉の突板に自然塗料を塗装しました。壁紙はお施主さんが選ばれたのですが、今回の木の仕様に良く合います。 

120414洗面所竣工 021.jpg

↑ 巾木(壁と床の見切り材)は余りの床板で作ったとか。巾木は壁に合わせて、自然塗料で塗装しました。

床が出来てから、洗濯上の収納棚を取り付けるまで一週間ほど間が空いたのですが、 お施主さんいわく、「お風呂あがりとか、気づくと家族で洗面所に溜まっている。」 とか。 『家族が仲良くなれるリフォーム』 成功です!!!


コメント(0) 

改修工事始まりました。 [ぼちぼちやるマンション改修]

月曜日から、洗面所の改修工事が始まりました。洗面所だけなので、あっという間に終わるかと思いますが、近所ということもあり、ここ数日は、朝、現場に向かうこととしました。

12040洗面所改修工事.jpg

↑ 左: 昨日の朝: 木で下地を組んだ上に15mmの合板が貼られていました。洗面所には、洗面所と洗濯機の配管があり、排水のための勾配をとると、お施主さん希望の断熱材が入りません。洗面所に入る玄関床に対して、洗面所の床レベルを5cmほど上げるか、断熱材を配管の位置に合わせて切るか、お施主さんに希望を伺ったところ、断熱材を一面ひくことを望まれ、床の高さを少し上げることにしました。

↑ 右: 今日の朝: 15mmの合板を貼り、30mmの断熱材、12mmの合板、その上にヒノキの床板を貼ります。洗濯機の水栓の位置やコンセントの位置も、使い勝手に合わせて移動することにしました。勤め人の頃のお花見には、このスタイロと呼ばれている断熱材を30cm×30cmに切ったものを持参することが必須でして、寒い夜の焼肉にはこの座布団があるのと無いのとでは雲泥の差を感じるところ。これまで断熱材の無かった洗面所を思えば、寒くない床を体感していただけるのでは。


コメント(0) 

床板塗装中 [ぼちぼちやるマンション改修]

マンションの住みながらの改修は、現場での工期を出来るだけ短くしなければなりません。というわけで、来週の月曜日から現場に入る訳ですが、工務店さんより、床板に保護塗料を塗っているとのメールが届きました。

今回使うのは、ワタクシの実家、中村木材http://nonki-tun.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300306779-1の桧です。兄が超仕上げ(かんながけと同じ仕上げ)したとか。節の無い(「無地」と言います。)厚さ15mmのものを使います。美しいですねぇ。減額策を相談する際、複合フローリング(合板に表面1mmほど無垢板を貼った床板)に変更することも提案したのですが、そこは死守されました。1坪ほどの洗面所ですが、「将来、他の部分の改修を見越して、無垢の床板を貼ってみて様子を見たい。」 とのお施主さんのご希望です。複合フローリングは製品で、廃盤になったり、メーカーさんが倒産したりで、数年後、調達できない可能性がありますが、無垢の木はその可能性は低く、何年後かの改修でも同じ仕様で対応出来るでしょうから、その選択は正解だと言えるのではないでしょうか。

IMG_4090.JPG
 

柿渋を1回と、自然塗料を2回、汚れ防止として塗ります。壁は予算もありクロスなのですが、床がこれでは。。、まぁ、洗面所だけまずはグレードアップしますね。ええ。間違いなく。。。楽しみです。


コメント(0) 

洗面所の改修 工事前 [ぼちぼちやるマンション改修]

今住んでいるマンションを、少しづつ改修を進めたいとのご希望をいただき、北部屋や玄関の見積を行なっていたところ、マンションの管理組合さんの検査から洗面台が水漏れするとのこと。まずは、洗面所を改修することとなりました。ここでワタクシ、主婦ですので、ここは腕の見せ所ということで、お施主さんと一緒に洗面台を探しにメーカーのショールームを巡り、棚なども構想、工務店に見積を依頼しながら、実施することとなりました。只今は、工事業者さんの手配中とか。工期はおおよそ2週間を予定しているのですが、マンションの改修は近隣の方への説明や、管理組合さんの了承をもらう、事前に資材を全て揃えておく、等等、工事前の作業が多くなるようで、工務店さんにパタパタと動いてもらっている最中です。

a.jpg

出来上がりが楽しみなところ。


コメント(2) 
ぼちぼちやるマンション改修 ブログトップ