SSブログ

木の香る住まいづくりセミナー2007-3 Q&A [木の香る住まいづくり]

2月16日に開催されました、「木の香るすまいづくりセミナー2007-3」 におけるQ&Aをまとめます。

Q. 多摩では木材の乾燥はどうしていますか?

それぞれの製材所で対応しています。レストラン「La-毛利」 の場合は、10月末に伐採し、1ヶ月の間、葉枯らし乾燥し、皮をむき、背割を入れ、背割部分にくさびを打ちながら乾燥を行いました。(葉枯らしは、木材を伐採し、枝葉を上にして山側に倒し、そのまま1ヶ月~3ヶ月ほど放置しておきます。葉から水分が出されますので、乾燥には有利です。)葉枯らし乾燥には適する場所と適さない場所があります。日の光が当たるところと、放置しておいても安全なところが適していますが、ハイキングする人にとっては危険なこともありますので、ハイキングをする人が多い東京の山ではなかなか難しいと言えるでしょう。

Q. 多摩材の良さは?

森林面積としては小さく、ブランドにはなっていません。品質としては色つやが良いものです。

Q. 外国産材との値段はどの程度違うのか?

現在は8割が外国産材、2割が国産材と言われています。最近は、製品でないと輸入できないものがあったり、中国や東南アジアの超大市場により外材の値が上がったりなど、外国産材を取り巻く状況が変化してきています。現在では、国内の杉の方が安くなってきているようです。

Q. 多摩の山は荒れているという話も聞くのだが、実際はどうか?

健全な循環が望める価格では売れていないので、山が手入れされないという状況があります。手入れした良い(無節)材の利用が少なく、手入れした材も手入れしない材も同じ値段でしか売れないということもあります。多摩の山が苦しんでいることは確かで、真っ暗な放置林や、花粉対策に伐採され始めてこれまでと違った山の状況になりつつあるようです。

Q. 壁は漆喰が良いのでしょうか? 壁紙が良いのでしょうか?

シックハウス対策が進む建築業界ですが、無害とされているF☆☆☆☆の製品であっても全く臭わないというわけではありません。壁クロスはビニール製のものであれば、燃す際に問題があります。珪藻土も天然の健康素材として叫ばれていますが、壁に着けるためのノリに化学物質が使われることがあります。また、和紙や布を壁に張ることもありますが、木材程は調湿機能が少ないので、湿気の多い所に使うとカビが生えることがあります。杉板は湿気を吸ったり吐いたりしてくれますので、押入れに張るとカビ知らずの押入れになるようです。

Q. 木の香る住まいは良いのですが、価格が気になります。

実際は、住まいづくりを行う敷地の状況によっても価格は違いますし、設備によっても変わってきますし、プランをどういったものにするかによっても違ってきますので、坪幾らという話をすると一人歩きする危険性があるので、お話しませんが、住宅業者さんがつくる住まいと同じ程度と考えても良いのではないでしょうか。

Q. 定期的な点検はどうしたら良いのでしょうか?

屋根であれ、左官壁であれ、大工さんが統括するものなので、近所の大工さんに相談するのが良いと思います。

Q. ALCのシーリングは?

ALC とは、軽量気泡コンクリートパネルのことです。板状のものを工場で生産し、壁として並べるわけですが、板と板の間の継ぎ目に水が入らないようシーリングを打ちます。シーリングの打ち直しなどは劣化の具合に寄るのですが、部分的に同じシーリング材で打ち増しすることが出来ます。しかし、足場を組み立てて工事をしなければならないので、その分の費用を考えると、全体的にシーリングを替え、塗装をした方が良いのではないでしょうか。

Q. 溶融亜鉛メッキは錆に強いか?

「どぶ漬け」 とも呼ばれていまして、鋼材を溶かした亜鉛に浸し、表面に亜鉛の被膜をつくる技術です。錆や腐食が発生しませんし、亜鉛と鉄との間に出来た合金層により、鉄と亜鉛が強く結合しているため、長い年月を経てもメッキがはがれることがありません。

Q. 床下換気の話があったが、換気口から鼠が入る心配はないのか?

どちらの方が大事というものでもないのですが、鼠は3㎜あれば侵入すると言われていまして、決定打がないというのが実際のところです。床下の換気がきちんとされていないと、白蟻を呼ぶこともあります。換気口の前に物置などを置いて、換気口をふさいでしまう事の無いよう、ご注意ください。

Q. 木造とRC(鉄筋コンクリート造)と、耐久性はどちらが良いのでしょう?

RC の方は歴史も浅く、木の方がこれまで使われてきた歴史を見ると耐久性は良いと言えましょう。ただ、敷地の条件や、建物に求める条件によってRCの方が良いということもありますので、条件を考慮して判断すべきと思います。

Q. 楠の木の香りが好きなのですが、木の香りが良いものは何ですか?

ヒノキの香りが、やはり良い香りだと思います。杉もなかなか良い香りですよ!

 

本年度の 「木の香る住まいづくりセミナー」 はこれにて終了です。3回の開催で延べ48人の方にご参加いただきました。本当に、ありがとうございました。

食を考えるのと同じように、住も考えたいところ。来年度についても企画中です。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。